礼文島の魅力とは
利尻島のさらに北にある礼文島。別名「花の浮島」と呼ばれるほど自然が豊かで、海抜0mから高山植物を見ることができます。火山によって20万年前に生まれた利尻島とは異なり、礼文島は海底の隆起で1億5000万年前に誕生したとされ、礼文島でしか見られない固有種が数多く群生しています。


[1日目]香深港到着!!
[01]宿に到着
礼文のうにを堪能
礼文島で獲れた、新鮮な生うには極上の味。
[2日目]
[02]スコトン岬
最北限の景色を
礼文島最北端の地。正面には無人のトド島が浮かび、晴れた日には遠くサハリンが。
[03]江戸屋山道
花の道をハイキング
たくさんの花が咲く江戸屋山道をハイキング。バス&徒歩で約3~4時間。
[04]海鮮処かふか
海の恵みを海鮮炭焼きで
香深港へ。「海鮮処かふか」で海鮮を存分に味わい港付近を散策してお買い物。
[05]北のカナリアパーク
ロケ地を巡る
映画の感動のロケ地。利尻富士が一番美しく見える場所と言われています。
[06]地蔵岩
夕暮れ時を楽しむ
海側から見ると拝んでいるように見える高さ50mほどの岩。夕日のスポットとしても人気。
[3日目]
香深港出発